こんにちは、米山田米太郎です。
今回ご紹介するオツなモノは、
ANDY’S「FREEDOM」の8cmCD(8cmCD・掲載枚数21枚目)です。
1997年7月23日に発売され、曲目は
1.FREEDOM
2.FREEDOM (BACKING TRACK)
となっております。
このバンドは、日本テレビ系「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」で、
ANDY(アンディ)(とんねるずの石橋貴明)、SHOW(ショウ)(定岡正二)、
JOSE(ホセ)(デビット伊東)の3人で結成された3人組「ANDY’S」で、
歌詞はこの三人によって書かれ、
作曲、編曲、プロデュースを佐野元春が行っています。
こちら、今聴いても、イントロでゾクッときて、ワクワクします。
メチャクチャカッコイイです。
これは前述のとおり、
テレビ番組「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」(通称・生ダラ)で
企画されたバンドですが、番組で製作過程が放送され、
夢中で観ていた記憶があり、徐々に曲が出来ていって、
完成品を聴いた時にシビれたのを覚えています。
そして20年を経て今聴いてみても、当時のフレッシュ感が
よみがえってきて、曲のパワーを改めて感じました。
ちなみに最後に、個人的なエピソードを思い出したのでご紹介します。
当時、プリントクラブ(通称プリクラ)が登場し、大流行していたわけですが、
カラオケのDAMで有名な第一興商が出していた
【プリダム】という機械がありまして、
私が住んでいた田舎に存在する唯一のプリクラの機械が
【プリダム】でした。
プリダムに100円玉を入れると、
「プリダム~~~~」
と、陽気なおっさんの声が鳴り響くシステムとなっており、
おっさんの声マネをしながら
「プリダム~~~~」
と言うのがちょっと流行ったりしました。
ANDY’S「FREEDOM」のサビの歌詞は、
「忘れかけてた フリ~~ダム フリ~~ダム」
というものです。
我々は、当時、ふざけて
「忘れかけてた プリダム~~~~ プリダム~~~~」
と歌っていました。
台無しのエピソード申し訳ありません。
20年以上の時を経て、皆プリダムも忘れかけていると思うので、
ちょうど歌詞がマッチして、今歌ったら、
当時よりウケるかもしれません。
まあ、その勇気はありませんが‥。
・8cmCDを発掘し、一枚一枚感想を書く修行をしております。現在の状況はこちら
関連記事スポンサードリンク