こんにちは、米山田米太郎です。
今回ご紹介するオツなモノは、
シャ乱Q「いいわけ」の8cmCD(掲載枚数34枚目)です。
こちらは1996年4月24日に発売されたシャ乱Qの10枚目のシングルで、曲目は、
1.いいわけ
2.こんなにあなたを愛しているのに
3.いいわけ (inst.)
4.こんなにあなたを愛しているのに (inst.)
となっております。
「いいわけ」はフジテレビのドラマ『Age,35 恋しくて』の主題歌で、
歌前の「デデッテン・デ・デン!」というところのインパクトが強烈で、
そのフレーズがまず小学生の間で大流行となりましたね。
何かにつけて「デデッテン・デ・デン!」と言っていた記憶があります(笑)
今、久しぶりに聴いてみますと、ノイジーな音色にびっくりしました。
最初、CDに傷がついていて、音とびしているのかと思いました(笑)
非常に先鋭的なサウンドをしています。
そして、今歌詞を聴きまして、
いや~、つんくさんの書く歌詞の持続力のすごさをあらためて感じました。
「僕がいなくなりゃ 誰か泣くかな 寝る前
たまに こんなバカな事とか考えたりした」
というフレーズ、
当時から、そっくりそのまま自分の体内に残っていて、
今聴いて、「ああ、あのフレーズだ」と、なつかしさを感じることもなく、
いつものフレーズとして耳に入ってきました。
ちなみに私の中で、つんくさんの最大級の持続力を誇る歌詞といえば、
モー娘。の「ザ☆ピ〜ス!」の
「選挙の日って ウチじゃなぜか 投票行って外食するんだ」
というものがあります。
なんででしょうか、選挙の投票の日は、絶ッ対にこのフレーズを思い出し、
投票に行きます。
「今回はめんどくさいし、いいかな」と頭によぎっても、
このフレーズがずっと頭の中で鳴って、
気がついたら、投票行って、外食してます(笑)
そのフレーズに、強烈なインパクトがあるわけではないし、何かメッセージ性や、
何かを主張するような印象は全く受けないのに、
ここまで人の心に残って、人を動かす力のある言葉って、
すごいなと思います。
つんくさん、スゲーなとあらためて思った次第でございます。
ちなみに、小学生の頃は「デデッテン・デ・デン!」というフレーズとともに、
「いいわけだよね~~♪」というフレーズも大流行し、
苦し紛れの言葉で取り繕おうとしている人に対して、
攻撃的でなく、雰囲気も壊さず、穏やかに指摘する場面で、
非常に重宝しました。
例えば、友達が約束の時間に遅刻して、ちょっとイラッとしたところに
遅れてきた友人が何か言った時も、
本来であればその言葉がさらにイライラが増幅するような場面でも、
クイ気味で「いいわけだよね~~♪」を挟むことによって、
お互いゲラゲラ笑って、もうその事は水に流して、お互いハッピーな感じになって、
予定に移れるという魔法のような言葉となっておりました。
二人の時はもちろん、複数人の時でも、
誰かの「いいわけ‥」を合図に他の人が「だよね~♪」で便乗することで、
全員でゲラゲラ笑って雰囲気がよくなることも多々ありました。
ちなみに意外だったんですが、
「いいわけだよね~~♪」というフレーズは、
曲中で一回しか出てきませんでした。
5回ぐらい言ってるかと思ってました。あらためてスゲーと思いました(笑)
・8cmCDを発掘し、一枚一枚感想を書く修行をしております。現在の状況はこちら
関連記事スポンサードリンク