
こんにちは、米山田米太郎です。
2019年に入ってから、8cmCDが自宅から発掘されたのをキッカケに、
リサイクルショップ等で8cmCDを見かけるたびに購入して、
こちらのブログで1枚1枚、ちょっとした感想や、
個人的な思い出を交えつつ掲載してまいりました。
発売当時流行して、テレビで聴いたことのある曲もあれば、
アーティストも曲も全く知らないというもの、
その人は知っているけれども、その人の歌は全く聴いたことのなかったもの、
色んなケースのさまざまなCDと出会うことができました。
この度、掲載した枚数が100枚を突破いたしましたので、
ここでひとつの区切りとして、
この100枚の中で私がグッときたベスト3を勝手に発表したいと思います。
まず前提としてこれまでご紹介した100枚、
ほとんどがすばらしい出会いと思えるものでした。
毎回毎回、新発見、再発見、大感動できて、
ホント8cmCD集めを始めてよかったと思いました。
グッときたものだらけの100枚でしたが、その中でも特にグッときた
ベスト3を発表いたします。
第三位 ZIGGY「I’M GETTIN’ BLUE」
ZIGGYは、この度初めて聴きまして、シビれまくりました。
今後も何度も聴きたいと思います。
詳しくはこちら↓
第二位 鈴木蘭々「なんで なんで ナンデ?」
鈴木蘭々さんの歌は聴いたことがなかったんですが、
今回初めて聴いてメチャクチャ衝撃を受けました。
最高にゴキゲンなナンバーでした。
詳しくはこちら↓
第一位 松雪泰子「空っぽの愛の嵐」
松雪泰子さんの歌もこの度初めて聴きましたが、
とんでもない表現力の幅と歌唱力に腰を抜かしてシビれまくりました。
すさまじい一曲でした。
詳しくはこちら↓
関連記事スポンサードリンク